11月2日(日)、神奈川県大和市のふるさと館様にて関東彩鱗会第2回品評会が行われました。
前々日までは雨の予報でどうなるかと思っておりましたが、天候に恵まれまして無事に開催する事が出来ました。
今回の品評会より登場した、関東彩鱗会の看板です。
看板も番付板もすべてが手作り。1つ1つを会員みんなで作り上げております。
今回は、出品数が多い為、まずはこちらに洗面器を並べて審査しました。
関東東錦は、当歳魚・二歳魚・親魚。
江戸錦は、当歳魚のみとなりました。
普段は楽しく笑って過ごしてますが、審査前は真剣です。
審査結果につきましては、次の記事にてアップさせていただきたいと思いますので、是非ご覧ください。
今回の品評会も、沢山の方々にご見学いただきまして、会員一同深く御礼申し上げます。
本年度の活動は、今回の品評会が最後となりましたが、来年度も楽しみながら更に良い魚を作っていけるように頑張っていきますので、またのお越しを心よりお待ちいたしております。
来年度の日程につきましては、決まり次第ホームページ内・Facebook内にてご連絡させていただきますので、宜しくお願いいたします。
また、会の開催に関わりお世話になりました皆様にも、この場をお借りいたしまして心より御礼申し上げます。
ありがとうございました!
コメントを残す